Q&A
Q:洗面所(台所・風呂場)で深夜など静かな時にシューっと音がしているのですが。
A:壁の中や床の下で漏水している可能性があります。全てのじゃ口を閉めてから、水道メーターの微流針が回っていないか確認してください。どのじゃ口も使用していないのに、微流針が回っていると水漏れの疑いがあります。
Q:じゃ口から 水が漏れているので、自分で修理したいと思うのですが、どのようにしたらいいですか?
A:じゃ口からの水漏れは、ほとんどの場合じゃ口の中にあるパッキンがすり減ったためにおこります。パッキンを新しいものに取り替えれば直ります。シングルレバー式じゃ口などの特殊な給水器具の場合は、指定給水装置工事事業者または器具メーカー販売店に修理をお申込みください。
Q:いくら締めても、じゃ口から水がポタポタとでているのですが。
A:器具のパッキンを交換する必要があります。
ちょっとした水漏れも高額な料金の原因になりますので、水漏れを発見された場合は早めに修理をお願いします!
ちょっとした水漏れも高額な料金の原因になりますので、水漏れを発見された場合は早めに修理をお願いします!
Q:トイレの便器内に常に水が流れているのですが。
A:トイレのレバーを回さなくても常にチョロチョロと便器内に流れる水が止まらなかったり、トイレのレバーを戻した後、いつまでも便器内に流れる水が止まらない場合は、ロータンク内の部品を交換する必要があります。
ちょっとした水漏れも高額な料金の原因になりますので、水漏れを発見された場合は早めに修理をお願いします!
ちょっとした水漏れも高額な料金の原因になりますので、水漏れを発見された場合は早めに修理をお願いします!
Q:水道の水の出が悪いのですがどうすれば水の出がよくなりますか?
A:給水管から水が漏れている場合や、長期間水道をお使いになっていない場合、ストレーナーにゴミが詰まって水の出が悪くなることがあります。
トイレや洗面台などの給水器具についているバルブが閉まっていないかどうか、ご確認をお願いします。
トイレや洗面台などの給水器具についているバルブが閉まっていないかどうか、ご確認をお願いします。
Q:下水が詰まったが、どうすればいいですか。
A:詰まった場合はすぐに、水道業者に連絡ください。
・全体的に排水の流れが悪い場合は、宅地内の排水管や接続ます、又は行政管理の下水道管に原因があると考えられます。
・特定の箇所のみが排水されない場合、建物内の排水管が詰まっていると考えられます。
・全体的に排水の流れが悪い場合は、宅地内の排水管や接続ます、又は行政管理の下水道管に原因があると考えられます。
・特定の箇所のみが排水されない場合、建物内の排水管が詰まっていると考えられます。
Q:洗面所から下水の臭いがするのですが、原因は何でしょうか。
A:家庭の排水器具には、下水からの臭気を防止するために水をためたトラップというものが設置されています。
室内で臭気がするのは、トラップが設置されていないか、その機能が十分に発揮されていない場合が考えられます。
トラップの設置・修理等については、ティー・エスに御相談ください。
室内で臭気がするのは、トラップが設置されていないか、その機能が十分に発揮されていない場合が考えられます。
トラップの設置・修理等については、ティー・エスに御相談ください。
Q:便器内・手洗器にピンク色の『スジ状』の汚れがついてしまった場合はどうしたらいいですか?
A:ピンクや赤いスジ状の汚れはバクテリアによるものです。
バクテリアは水中や空気中に分布しており、健康な人に害を及ぼす細菌ではありません。
バクテリアは温度、湿度や水中にある栄養分で繁殖します。
除去方法は、市販されている中性洗剤を用いて清掃してください。
1回の清掃だけでは、バクテリアは再度繁殖しますので、こまめなお手入れをしてください。
また、掃除の際に漂白剤を使用すると除菌効果があります。
バクテリアは水中や空気中に分布しており、健康な人に害を及ぼす細菌ではありません。
バクテリアは温度、湿度や水中にある栄養分で繁殖します。
除去方法は、市販されている中性洗剤を用いて清掃してください。
1回の清掃だけでは、バクテリアは再度繁殖しますので、こまめなお手入れをしてください。
また、掃除の際に漂白剤を使用すると除菌効果があります。
Q:便器内底部に黒っぽい『ツブ状』の付着物がついてしまった場合はどうしたらいいですか?
A:新築やトイレをリモデルされた際に、給水管内にあったサビが便器洗浄時に、給水管から流れ出て便器に固着したものです。
除去方法
便器内の水を取り出して市販されているトイレ用酸性洗剤の原液を布に含ませた状態でサビ部にあててしばらく放置(約1時間程度)するとサビが除去できます。
除去方法
便器内の水を取り出して市販されているトイレ用酸性洗剤の原液を布に含ませた状態でサビ部にあててしばらく放置(約1時間程度)するとサビが除去できます。